« 20240926 桜島の放射線測定  | メイン | 全体道徳授業 「これからどうする?中学生!」 »

2024年9月26日 (木)

授業のポイント 2:感覚器官から神経系

Sinkeicell2


3年生の授業は、

普通に

位置エネルギーを仕事に変換という実験と

仕事の原理を学ぶ実験の2つを行った。

ちゃんとした道具があるからやりやすいね。

昨年は無かったから自作したっけ。

それは置いといたけれど、

今年は使われたかな?

さて、2年生は、

感覚器官

目、耳、鼻、舌、皮膚の五感のモデルを使いながら説明した。

全部自前だ。

今年も役立って良かった。

黒板に貼る物も自前。

神経細胞はモデルとして大きく作った。

生徒用は小さいのをノートに貼らせている。

461408415_26742223272092343_7015020

461402557_26742223685425635_7289596

461388338_26742224125425591_3942190

461362907_26742224755425528_7663304

461414248_26742225328758804_5397309

461394423_26742225812092089_1895236

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/230711/34273619

授業のポイント 2:感覚器官から神経系を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

2025年4月

   
1
20250401_092213
2
20250402_155048
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     

アクセスランキング