« 第7回中学校道徳授業改革セミナーの件 | メイン | ちょっと仕事を整理してみようかな・・・ »

2010年8月21日 (土)

道徳について

二学期に向けて道徳教育推進教員より

 本当に本交はよく道徳授業がなされています。各クラスの実施状況を見て、体育館で全体

で行ったDVD資料による道徳や話し合い活動などを含み、かつ私のわかる範囲で欠けてい

る時間も補っておきました。学年や全体で共通の授業以外の資料活用については、「年間計

画通りに副読本」「DVD資料がメイン」「エンカウンター活用資料」「オリジナル資料作成」など

のパターンに分かれます。どれも学級の実態にあわせていると思われます。

         
○実践を振り返って

 ・道徳の授業でクラスの雰囲気が変化する様子がわかった。                    
   ◇道徳授業は、生徒指導の漢方薬です。じわじわと効いてきます。今のまま楽しくために

   なる授業をされていってください。

 ・ なかなか計画的に実施することができなかった。35時間の完全実施ができるように2学  

  期は実施していきたい。
 ・ 毎時間実施することを目標としたが、合唱祭前等は合唱の練習に時間を費やしてしまっ

  た。しかし、その時間も結果的に暮らすがまとまる良いきっかけになったと思う。
 ・ クラスの問題もあり、急に入れ替えたところもありましたが、年間計画通りにできるように

  心がけた。行事の前にはクラスの気持ちを高め、集団行動や集団生活について考えさせ 

  た。
 ・ 確実な実施に至らなかったが、子どもたちの変化に応じて取り組めた。         
    ◇昨年に比べると実施率は向上しています。実施が難しいときは、学活や教科の時間と

   入れ替えても良 いと思います。また時間があえば、3-6の時のように原口が変わりま

   すよ。完全実施をよろしくお願いします。

 ・ 生徒の実態や行事に応じた主題設定をした。今後もいろいろと資料を活用したい。

 ・ 生徒の状況に応じた主題や行事の事前事後で考えさせたい主題を設定し、道徳の授

  業にのぞむことができた。道徳実践力の向上を目指したい。

 ・ 行事が多くて教材研究が足りなかった。授業の質をもっと高めたい。

      ◇とにかく実施→反省→改善というように経験を重ねることです。そうすることによって上

   手くなります。そのうち副読本では物足りなくなると思います。クラスの生徒にとってため

   になり楽しい道徳授業を創りたくなります。

 ・ 学級の課題に応じた主題や修学旅行の事前学習としての平和学習に取り組むことが  

  できた。
 ・ 3年生らしく進路を含めた道徳ができた。                                  
    ◇行事や教科と関連づけていくと道徳実践力の向上につながります。ぜひ関連づけてい 

    ってください。

 ・ ステップアップ研修でいただいた「生徒に価値葛藤させる場面を」という主題を念頭に置

  き、授業を行ってきた。授業においては今後とも生徒の本心を引き出すことに努めるとと

  もに道徳的実践力も養っていきたい。
 ・ 前半にエンカウンターを使った授業を取り入れたことで学級の仲間作りがスムーズにで

  きたと思う。                                                          
   ◇いろいろな道徳授業の仕方があります。価値葛藤なら「モラルジレンマによる討論の授  

  業 小学校編」 (明治図書)をご覧ください。逆に「価値葛藤は迷信である」(明治図書)と

  いう本もあります。

 ◇2学期も「道徳の時間」を充実させてください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/230711/24908427

道徳についてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

2024年5月

     
1
20240501_101946
2
Cimg9541
3
20240502_145846
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

アクセスランキング