科学的特性マップに関する意見交換会に出席した!!
改めて地層処分について学びたいと思い、
申し込んで、
午後から年休をとり参加。
せっかく鹿児島であるんだから学ばねば。
ニュース報道では30名ほど参加とか。
まあ、意見交換会まで参加した人数はね。
最初に話を聞いていた人々を合わせれば、60人はいたのではないかな。
で、意見交換会。
まあ、最初っから地層処分反対という方ばかりであった。
そんな方たちの勉強量には感心した。
なかなか鋭く、ためになった。
でも、本当にNUMOの方たちを攻撃すること、すること。
私なら地層処分の代案を求めたいところだが、
NUMOの方たちの紳士的対応には感心させられた。
なんとか自分たちの感じようワールドの土俵に載せようとするのだが、
理路整然と対応されていた。
こういうのも役立つなぁ。
あと、NUMOの方があいさつしたら、あいさつ交わそうよ。
私以外、だれもしないんだもの。
隣の人は私の前近くまで資料を広げているし・・・
ジャマなんだけど・・・高校の生物の先生らしいんだけど。
物言いはキツいし、とにかく粗を見つけて文句をいってやろう感ばかりであった。
ふーーー
まあ、私としては、今は、地層処分しかないと思っている。
生徒たちにも教えていこうと思う。
コメント