« 20240422 桜島の放射線測定 | メイン | 20240423 桜島の放射線測定  »

2024年4月22日 (月)

授業の工夫 3:イオンの出来方  2:水分子モデル  1:貼り付け顕微鏡

今回から、

その日の理科の授業で活用したものづくりやオリジナル教材、

実験の様子や結果の写真など

載せていこうと思います。

他の理科の先生方の参考になれば、幸いです。

123の数字は学年を表しています。

今日は、

3年はイオンの出来方がわかるペーパークラフトで、これを印刷すれば、使えます。

飛び出ている部分を二つ折りにして糊で貼り付ければいいです。

2年は、化学反応式を理解するための水分子作りで、一人二個作ります。

化学反応式を教えるときにコレを使って水から酸素と水素を組み立てられるかと言うことを考えさせます。

1年は、今、顕微鏡観察なので、黒板に貼る顕微鏡のオリジナル教材で、

顕微鏡の絵を拡大コピーして、磁石を裏に貼って作りました。各名称は別に作成して、これも磁石で貼り付けられるようにしています。

Iongenri

20240422_095048

20240422_105001

20240422_132642

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/230711/34269839

授業の工夫 3:イオンの出来方  2:水分子モデル  1:貼り付け顕微鏡を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

2024年5月

     
1
20240501_101946
2
Cimg9541
3
20240503_214622
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

アクセスランキング