2000年の今日前後
25年前。
谷山北中時代か。
理科準備室開放していたから
おおにぎわいだったなぁ。
ここに写っている生徒たちも40歳近くか。
社会の中心で頑張っていることだろう。
私も若くてドンドンやっていこーって感じだったから衝突もいろいろしたなぁ。
ふふふ。
その後、6年後に理不尽な暴力によって
落ちぶれて今に至るのだが。
生徒たちもいろいろな壁にぶち当たっていることだろう。
・・・・
17日からテストって
今年と同じだな。
200名分の採点か。
昨年もそんな感じだったが、
今年はその1/10だ。
まったく教育界はの忙しさは変わらないな。
まだ昭和の方がゆとりがあったような。
これじゃ先生のなり手もないよな。
伊集院で教育サーマルしていた頃だな。
まあ、時間外だが、自分たちで学びたいからしていた。
今だとブラック扱いだな。
ホームページ閲覧者も500人突破か。
ありがたいことだった。
2.18 | 伊集院にて、マル道のサークル。89回目です。11人が集まり、レポートも9人が発表しました。メールマガジン(MML)に内容を掲載しています。 よろしければ、私にメールで申し込んでください。 今日はテスト2日目。昼からお休みをとり帰るが、折からの強風で車に傷がつけられ、直しに行ったりとゆっくりできなかった。 |
2.16 | 明日から学年末テストがスタート。三日間です。やっと今日完成した。いろいろと他の仕事もある。なんとか終了。しかし、テスト後がハードだ。約二百名分採点、成績つけ、通知票、指導要録と次々と締め切りがやって くる。そして、人事異動のシーズン。急激な環境に変化がおとずれる。 |
2.12 | おかげさまで500人突破。本当にありがとうございます。みなさまの支持、うれしく思います。また、いろいろな情報を更新していこうと思っています。 これからもよろしくおねがいします。 |
コメント