日々是学び也
かごんまの中学教師んつぶやきやっど ホームページはこちらhttps://eiichih.synapse.kagoshima.jp/
2012年2月27日 (月)
やはり二時間
かかるなー遠いぞ。鹿児島市。
さて桟橋近くの病院に行くか。
少しあるくが、やはりきついな、膝痛いよ。
ホントに車って素晴らしい発明だよな。
おっ、桜島が噴火している。
うーん、今日は連続だな。
火山灰は大隅方面か。
2012年2月
満車のアミュプラザ
桜島フェリーに乗って鹿児島へ
県庁の水準点
これは大きかった!!
昼は、ゆったりと揺れた。
恐竜骨格模型もある理科準備室
10数年前
ついに200回目の爆発!!
灰が積もっているよ。
看護助手のナナちゃん
«
前
|
次
»
プロフィール
最近のコメント
たいちゅう
(
放射線の授業10 2016年2月鹿児島市立甲東中
)
木藤未結
(
放射線の授業10 2016年2月鹿児島市立甲東中
)
すずき
(
地形模型・・・徳之島
)
みうら(URLは僕のLINEのQR)
(
教材提示装置も自前
)
(
私の理科授業評価をまとめられました>感想編01
)
こうじ
(
高見馬場交差点で交通事故に遭う
)
Eleven Tenths 須々木
(
姶良カルデラモデル Ver3と4
)
梶原末廣@霧島プロジェクト
(
第22回霧島プロジェクト in かごしま国際交流センター
)
フンガトンガの噴火
(
フンガトンガ・フンガハアパイの授業
)
名無し
(
しゃぶ葉に、まいりました。
)
カテゴリ
BOOK
おでかけ
おトク・おすすめ
かごしま
しかけ絵本
なおちん
アート・文化
イベント
エネルギー
オーディオビジュアル
ガンダム
シナプスぶろぐ
ショッピング
ダンバイン
テレビ・映画
トラブル
ニュース・政治経済
パソコン・インターネット
フィールドワーク
プラモデル
ペット
ペーパークラフト
マンガ・ゲーム・アニメ
ミリタリー
メルマガ
モデル
ラジオ
ワーク
仮説実験授業
休日
住まい・インテリア
健康
写真
冠婚葬祭
分子模型
原子力
友人
台風
地形模型
地震
学ぶ
学校
悩み
懐かしい想い出
所崎
文房具
旅行
日記・コラム
景色
桜島
楽しみ番組
歴史
火山
火砕流シミュレーション
特撮
特産・温泉・観光
玩具
理科
理科模型
異常気象
私の著書
科学同好会
空
読む
道徳のチカラ
電車
音楽・芸能
食・レシピ
飲み会
HOBBY
RSS(XML)フィード
«
2012年2月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
アクセスランキング
■「月刊 学び工房eiichi」(49)原口栄一(鹿児島)
第1講座【九州】原口栄一
休んで、寮に荷物
祝日は、ゆっくり・・・
20250401 桜島の放射線測定 寒すぎるーーーー
電気実験 並列回路の電流⑴⑵
20250325 桜島の放射線測定 離任式
20250326 桜島の放射線測定 27℃越えた。
20250411 桜島の放射線測定 今日はハードなんだが、楽しいぞ。
20250402 桜島の放射線測定 昨晩、地震あり
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
もっと読む
最近のコメント